東京タワーとフリーメイソンの関係

紙幣に関するフリーメイソンの都市伝説はたくさんありますが、
実は紙幣以外にも、フリーメイソンに関わるランドマークがたくさんあります。
ニューヨークの自由の女神はフリーメイソンのランドマークとして有名ですが
日本にも似たものが存在しているんです。
それが「東京タワー」です。
日本人であれば誰もが知ってるだろう建物です。
東京のシンボルでもある東京タワーがフリーメイソンと関係があると言うのです!
まず、東京タワーの構造を思い出して下さい。
大展望台があって、さらにその上の先端に近いところに特別展望台があります。
フリーメイソンのマークとなる「ピラミッドの目」と照らし合わせてみると、
ちょうど特別展望台がピラミッドの目の位置にあたります。
しかも、この特別展望台に入るには別料金が必要です。
東京タワーに行って「何でまた別料金なんだ?」と思った方も少なくないと思いますが、
実は“目のところ”に入るための料金とも言われているそうです。
実際のところ東京タワーのすぐ隣には、
フリーメイソンの日本グランドロッジがあることは有名です。
東京タワーが何者かの力によってシンボルにされていてもおかしくない話です。
また、東京タワーの建設には、
あのダグラス・マッカーサーも深く関与していたと言われています。
そして、マッカーサーもフリーメイソンのメンバーとして有名なのです。