1. TOP
  2. 旅行トラベル
  3. 北海道・東北で紅葉と温泉が楽しめるスポット

北海道・東北で紅葉と温泉が楽しめるスポット

北海道と東北で紅葉と温泉が楽しめるスポットをご紹介します。

東北の温泉で紅葉を楽しむ

秋を感じる為に紅葉を見に遠くまで出かけるという人は多くいますが、東北は色づきも深く、温泉も豊富なことから人気が高くなっています。

秋田県の小安峡は紅葉の名所としても観光客が多く訪れるスポットになっていて、不動滝や薬師滝などがあります。小安峡随一の名所でもある大噴湯は、熱湯と蒸気が噴出する迫力ある景色と紅葉が楽しめます。

ゆっくりと露天風呂のある温泉に浸かりながら、紅葉を楽しみたいと思う人が多くいますが、絶景の露天風呂として、【泥湯温泉奥山旅館】が有名になっています。【泥湯温泉奥山旅館】は4つの源泉があり、露天風呂からの紅葉は絶景となっています。10月の中旬には山々が色づき、乳白色のにごり湯に浸かりながら心地よい時間を過ごすことが出来ます。

岩手の夏油温泉郷にある元湯夏油も、紅葉の時期は露天風呂からの絶景が楽しめます。紅葉が楽しめる10月中旬からは、視界一面が紅葉となり、標高が高く自然が多く残されているため、色づきも深くなっています。

宮城にある【峩々温泉】は、いかにも深山幽谷に佇む秘湯の風情になり、露天風呂からの紅葉も見事です。日帰りの観光客専用の露天風呂もあり、散策後に温泉に浸かりながら紅葉を見ると入った人が多くいます。

宮城で温泉と紅葉狩り

宮城県は紅葉スポットや温泉が数多くあり、宮城蔵王や秋保大滝など、雄大な自然と美しく色づいた木々たちの紅葉が、多くの観光客を楽しませています。

特に蔵王の山麓には紅葉スポットが多く点在していますが、その中でもお勧めなのは三階の滝になっています。三階の滝は日本の滝100選にも選ばれ、落差が181mもあり、3段になって流れ落ちる滝になっています。その滝の周りのブナやミズナラが紅葉し始める季節は、滝が最も美しく見える季節となっています。

蔵王エコーラインを下っていくと、神経痛やリウマチに効果がある遠刈田温泉に出るため、【時音の宿湯主一條化】など多くの温泉旅館があります。秋保大滝は落差が55m、幅が6mある滝になり、日本三名瀑の一つとなっていて国指定の名勝でもあります。秋には銀杏や楓などの紅葉が楽しめ、迫力ある滝が楽しめます。

阿武隈山地の北に位置する丸森町では、1年中阿武隈ライン舟下りを楽しむことが出来ますが、紅葉の時期がお勧めになっています。秋の阿武隈ライン舟下りは、いも煮汁を食べながら紅葉を楽しめる船が出ているので、より秋を満喫できます。

山形県との県境に位置する鳴子峡は高さが100mほどの断崖絶壁が続き、豪快な風景になっています。紅葉の時期は、断崖絶壁の豪快な景色と美しく色づいた木々たちの風景に圧倒されるでしょう。近くには鳴子温泉郷があり【鳴子観光ホテル】など、湯治場としても有名になっています。

紅葉スポットが多い福島県

福島県にある磐梯吾妻スカイラインは、高湯温泉から土湯峠までの全長28.7kmの山岳道路になりますが、紅葉の絶景ポイントとしても有名です。磐梯吾妻スカイラインの終着には【相模屋旅館】のある新野地温泉や、鷲倉温泉などがあります。夏井渓谷はモミやスズタケなどの紅葉が美しく、迫力ある岩場とのコントラストが評判となっています。10月下旬には色づきはじめ、11月の初旬には一番の見頃となり、その頃に紅葉イベントが開催され多くの観光客で賑わいます。

夏井渓谷付近にはいわき湯本温泉があり、【いづみや】【ホテル齊菊】などの旅館があります。家族連れや若い人たちに人気の高い【スパリゾートハワイアンズ】もあり、温泉と紅葉の両方を楽しむことが出来ます。

磐梯山の噴火によって出来たと言われている、五色沼の周囲にあるトレッキングコースを歩けば、美しい紅葉を見ながら散策が出来ます。ブナに囲まれている田子倉湖は遊覧船などから手つかずの自然が残った紅葉を楽しむことが出来ます。

雪割渓谷の見所は雪割橋から見られる渓谷の紅葉になり、絶景と美しく色づいた木々たちのコントラストが人気となっています。近くには【旅館大黒屋】などの甲子温泉があり、秘湯としても人気かあります。

他にも霊山や達沢不動滝など、紅葉スポットが多く点在している為、福島県は多くの観光客で賑わいます。

岩手県の紅葉スポット

岩手県の新仙人道路は、釜石側の道を走ると山桜や楓の紅葉が美しく見られる為、ドライブ中に楽しむことが出来ます。

岩手県の夏油温泉は秘湯としても有名ですが、露天風呂からもナナカマドやブナの紅葉が眺められ、10月の中旬には夏油高原紅葉まつりが開催されるため、多くの人が観光で訪れています。

夏油温泉にある【愛隣館】は、旅行雑誌の人気宿で上位に入る旅館になっていて、17種類もの温泉が楽しめるようになっています。岩盤浴やエステも充実しているため、女性の人気も高く、露天風呂からの紅葉の眺めも心が癒されます。

天台宗にある東北大本山中尊寺は国宝になっていて、紅葉の美しさと重厚な建物とのコントラストは神秘的な美しさが感じられます。馬淵川にある夫婦岩が有名ですが、男神岩上方の展望台からは渓谷を見下ろすように紅葉が広がり、一味違った楽しみ方が出来ます。

馬淵川の近くには、温泉の湯船が7つある【四季館彩冬】という旅館があり、美食の宿として有名で、一度は泊まってみたいという意見が多くあります。

他にはブナ原生林を擁する葛根田渓流や、緑に囲まれた美しい人造湖の岩洞湖、和賀川にある重力式アーチダムの錦秋湖などが、岩手県の紅葉スポットとして人気があります。

山形で温泉と紅葉を満喫する

山形の月山花笠ラインは日本の道100選にも選ばれていますが、10月中旬からは楓やナナカマドなどの紅葉を見ることが出来ます。近くには【清水屋旅館】や【五色亭旅館】などの月山志津温泉もあることから、毎年多くの観光客が紅葉や温泉を楽しみにやってきます。

山形の最上峡といえば自然杉の巨木が有名ですが、紅葉の時期はまた違った景観を楽しむことが出来ます。最上峡の紅葉を楽しむには船下りがお勧めになっていて、船頭さんの話を聞きながら水面に映った美しい景観が堪能できます。約1時間にわたる船での紅葉狩りは、いつもと違った感じで見ることが出来るため、人気のスポットになっています。

温泉でも有名な米沢に位置する滑川温泉や、姥湯温泉も紅葉のスポットが多数あり、滑川温泉には滝百選に選ばれた大滝があることから、滝と紅葉の景観が楽しめます。

【枡形屋旅館】などがある姥湯温泉は、標高が1250mと高い位置にある温泉のため、紅葉が始まるのも早く、色づきも美しいと評判が高くなっています。赤芝峡の紅葉は10月下旬から楽しめ、荒川の清流でも一番美しいと言われています。

山形県内だけではなく、赤芝峡の紅葉の美しさは全国屈指と言われていますので、是非遊歩道を歩きながら満喫してください。

青森で紅葉と温泉を楽しむ

青森県の紅葉は9月下旬から11月上旬までの長い期間楽しむことが出来、温泉宿も豊富なことから、毎年多くの観光客が訪れます。

青森で最初に紅葉が楽しめる場所として八甲田山があり、ロープウェイで山頂駅まで上がり、1584mの山頂から続く遊歩道を散策すれば、とても綺麗な景色が堪能できます。八甲田山の周りには【酸ヶ湯温泉旅館】や【八甲田リゾートホテル】などの有名な温泉もありますで、紅葉を楽しみながら入浴も楽しめます。

酸ヶ湯温泉は千人風呂が有名になっていて、全国から紅葉を見に訪れる人が沢山います。日本百名山でもある岩木山も9月下旬から紅葉が楽しめ、周辺には獄温泉や百沢温泉などもあることから、訪れる人も多くいます。

下北半島に位置する大畑川流域の紅葉は10月中旬からが見頃となり、渓流沿いの歩道から眺めると、川面に映りとても美しいと評判です。この地域の温泉は白濁の硫黄泉になっていて、下風呂温泉や薬研温泉などがあります。

他にも青森県の紅葉の見所としては数多くあり、奥入瀬渓流や黒岩温泉郷は10月中旬から、十和田湖周辺は10月下旬から11月上旬まで楽しめるようになっています。青森県はどの紅葉スポットからも有名な温泉に入ることが出来る為、年齢問わず観光客が多くなっています。紅葉と温泉の両方を満喫できる青森へ出かけ、秋を感じるのもお勧めです。

大自然を堪能できる秋田の紅葉

秋田県の八幡平アスピーテラインは紅葉スポットとして人気が高く、ランキングでも上位に位置しています。八幡平アスピーテラインの紅葉は9月下旬から楽しめ、特に絶景と言われている森の大橋からの眺めは観光客などで賑わっています。9月下旬頃になると山頂から色づきはじめ、10月に入ると蓬莱境周辺から標高を下げ、だんだんと紅葉が見頃となります。

八幡平周辺には温泉も多く、玉川温泉などでドライブ後の疲れを癒すにはお勧めになっています。世界遺産に登録されている白神山地の紅葉は散策がお勧めになり、手つかずの自然も満喫出来るため、人気のスポットになっています。森吉山頂から見られる大パノラマの紅葉も人気が高く、渓流とのバランスが何とも言えず絶妙になっています。

田沢湖は観光客が多く訪れる場所になり、乳頭温泉郷や秋田駒ケ岳など見所も沢山あります。【鶴の湯や妙乃湯】に宿泊し、段々と色づく紅葉を眺めるのも楽しみの1つとなっています。

標高の高い栗駒山の山頂は色づくのが早くなっていますが、標高の低い小安峡や秋の宮の紅葉が楽しめる頃には、初冠雪が観測される事があります。真っ赤に染まった山々と真っ白な雪の景色が楽しめる栗駒山の周辺には温泉宿も多くあるので、お風呂に浸かりながら幻想的な景観が眺められます。

様々な紅葉が見られる北海道

北海道の紅葉は9月初旬から11月の下旬まで楽しむことが出来、大雪山国立公園から徐々に南へと南下していきます。北海道で最初に紅葉が始まる大雪山国立公園で有名な層雲峡は、特にお勧めな場所になり、断崖絶壁と色とりどりの木々との景観は圧巻です。近くには層雲峡温泉もあり、【ホテル大雪】からのお風呂から眺める紅葉も人気となっています。

温泉街として有名な阿寒湖にも紅葉が楽しめるスポットが多く、散策路や滝見橋、遊覧船から景色を眺めるのがお勧めです。阿寒湖温泉では、紅葉を見るためのトレッキングやハイキングも行われていますので、是非参加してみてください。

洞爺湖サミットで有名になった洞爺湖温泉では、羊蹄山や有珠山、昭和新山などの紅葉が楽しめます。【洞爺湖サンパレス】の湖畔亭からは紅葉が一望でき、温泉量も豊富なため人気のスポットとなっています。

北海道の温泉と言えば登別と言われるほど有名な登別温泉にも紅葉スポットがあり、地獄谷の景観はダイナミックで圧巻されます。ドライブがてらに紅葉が楽しめるのはスキーで有名なニセコ方面になり、ニセコパノラマラインは道の両側の景色が楽しめます。札幌から1時間という近さにある支笏湖は自然林が豊富にあるため、紅葉も色鮮やかで見事です。

北海道は広いため、紅葉といっても場所によって様々な見え方、感じ方が出来るので、いろいろな場所へ足を運んでみてください。

まとめ

紅葉スポットにもよりますが、早いところでは北海道では9月下旬から、東北では10月中旬から紅葉が始まります。

温泉にゆっくりつかりながら紅葉を楽しみましょう。

紅葉を見に出掛けよう!おすすめの紅葉の楽しみ方

\ SNSでシェアしよう! /

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 夏休みに格安で家族旅行する3つのポイント!

  • 夏休みの格安旅行を探すには?こんな旅行もあったんだ!

  • まだ間に合う!!夏休みの旅行をいますぐ計画しよう

  • 今からでも間に合うお正月旅行の楽しみ方!

  • 京都は神社仏閣だけじゃない!京都のおすすめ観光スポット10選

  • お正月旅行はどこへ行こうか?おすすめの国内旅行先8選