1. TOP
  2. ビジネス・マネー
  3. スキー場でアルバイト!!冬休みを利用してガッツリ稼ごう!

スキー場でアルバイト!!冬休みを利用してガッツリ稼ごう!

冬休みを利用してスキー場でアルバイトをしようと考えている人もいると思います。

スキー場でのアルバイトをする時の基礎知識をまとめてみましたので、ぜひ参考にして下さい。

スキー場での仕事とは

スキー場のアルバイトはリゾートバイトとして若者に人気がある職種になっていますが、仕事内容はいろいろあります。

スキー場のゲレンデでのリフト発券、チェック係や整備担当、レンタル品の受付、スキーやスノーボードのインストラクターなどを担当するアルバイトは、勤務中寒い中にいる場合が多くなります。レストランでの接客担当やインフォメーション、キッチンでの調理や洗い場などのアルバイトは寒さを感じない場所で働くことが出来ます。

スキー場に隣接しているペンションや民宿のアルバイトも多く、主に食事の上げ下げや清掃などが仕事内容となっています。インストラクターなどは資格が必要のため、誰もが出来る仕事ではありませんが、他の仕事内容は未経験者でも問題なく行えます。スキー場近くのホテルなどでアルバイトをする場合は、接客態度や言葉遣いに厳しく、研修を行う場合もあります。

スキー場でのアルバイトは、ゲレンデの仕事も宿泊施設での仕事も朝が早く、7時には1日が始まるというのが通常です。時間帯別に交代で仕事を行う場合も多く、空いた時間に滑りに行き、また仕事に戻るといった事があります。

初めてスキー場でアルバイトを行う場合はウエイターやウエイトレスといった仕事から始めるのがお勧めです。

スキー場アルバイトのメリット

スキー場でのアルバイトはメリットが沢山ある仕事になりますが、未経験者でも採用され、時給も経験者と大差なく貰えることもメリットになっています。知らない場所での仕事は一人では不安という人でも、友達と一緒にアルバイトの募集へ応募が出来る場合が多くなっていますので安心です。

スキー場でのアルバイトは長期の場合が多いため、寮や専用の施設などで生活を行いますが、水道高熱費が無料な場合が殆どになっているため、お給与の大半を貯金などに回すことが出来るのです。

光熱費以外にも、食事やリフト券なども支給される場合もありますので、休みの日にはスキー三昧の生活をしたいという人は、そういった仕事先を選ぶようにしましょう。

スキー場のアルバイトでの楽しみは、同じ職場で働く同年代の仲間が増えるという事があります。全国各地から人が集まり、長期間に渡って寝食を共にするため、契約の期間が終わる頃にはとても仲良くなっている場合が殆どです。友達捜しの為にアルバイトを行う人も居ますが、彼女や彼氏を捜しにスキー場の仕事を選ぶ人も多くいます。

リゾート地での仕事は不安も多くあると思いますが、多くの友達が出来て、お金も貯まるとてもメリットの多い仕事といえます。

スキー場アルバイトのデメリット

スキー場でのアルバイトはお金も貯まり、友達も大勢出来、休みの日には滑り放題とメリットが多く目に付きますが、デメリットの部分も知っておきましょう。

スキー場での仕事は長期間募集が多いため、フリーターや学生などに限定されてしまいます。働きたくても長期間の休みがとれず、アルバイトが出来ないという人も沢山いますが、こればかりは仕方ありません。

スキー場やリゾート地でのアルバイトはシーズン中の募集しかないため、オフシーズンには無収入になる場合があるので、この仕事で生計を立てようと考えるのは止めておきましょう。

人との出会いがスキー場のアルバイトでのメリットとして上げられますが、人間関係が上手く行かない場合があると言うことも覚えておきましょう。長期間に渡って同じ屋根の下で生活をし、仕事を行うわけですが、みんなと気が合うとは限りません。みんな良い人で仲良く生活出来るのが理想ですが、気が合わない人が大勢いる場合もありますし、その中で仕事や生活を送る可能性もあるのです。

思ったよりスキーを滑る時間が無かった、食事などの待遇が悪いなど、想像していたアルバイトと違うということの無いように、申し込む際には細かく確認するようにしましょう。

スキー場アルバイトの時給

スキー場でのアルバイトは、長期の休みがとれる学生やフリーターに人気の職種となっていますが、時給は850円~1000円以上と仕事内容や場所によって幅があります。働く時間は1日のうちで6~8時間程度になりますが、自宅に帰れるわけではなく寮の様な場所に住み込みで行われるため、拘束されている日数はとても長くなります。

そう考えると1日に6~7千円の日給は高いのか安いのか判断が難しいところですが、スキー場のアルバイトはお金以外に魅力を感じる人が多いようです。

自宅からアルバイトに通う事を考えると、自由な時間が多い分、せっかく仕事で稼いだお金を使ってしまう誘惑が多くあります。スキー場でのアルバイトは休みの日でもお金を使う場所があまりなく、食事や光熱費がかからない事が多いため、働いた長期間のお給与がそのまま残ると言ったことがあります。

時給の良さだけで決めるのはあまりお勧めできず、働いている期間にかかるお金がどのくらいかを確認し、応募することが大切です。時給が良くても食事やリフト代が支給されない場合や、時給は低くても全ての支給がされる場合など、総額で計算する方が良いでしょう。

まとまったお金が必要で、なるべく貯めたいという人は、スキー場の長期アルバイトがお勧めといえます。

スキー場アルバイトの探し方

スキー場などのアルバイトは学生やフリーターの人に人気の仕事となっていますが、募集の情報を得るには、求人情報誌をチェックするのが良いでしょう。

スキー場やリゾート地での募集が多い、夏休みや冬休み、GWなどの時期にはアルバイト情報誌で特集が組まれる場合が多く、簡単に情報を得ることができます。

人気のスキー場や条件の良い場所はすぐに募集定員がいっぱいになってしまうので、アルバイト情報誌はこまめに見て、すぐに応募出来るように準備しておきましょう。

書店などで売っているアルバイト情報誌以外には、インターネットでの情報収集が可能になっています。インターネットならば最新情報が入手出来、そのまま応募が出来るサイトなどもあることから、便利に探すことが出来ます。

アルバイト情報誌と同じ内容を見ることが可能で、インターネットだけの募集などもあることから、シーズン前のチェックは忘れないようにしましょう。少し前は、スキー場などのアルバイトはあまり知られていなく、人気もさほどありませんでしたが、最近は長期の休みがとれる人の間で人気が高くなっています。

お金も貯まることから毎年同じスキー場でアルバイトをする人も多く、より良い条件の場所で働くためには、早めの時期からチェックした方が良いでしょう。

スキー場アルバイトへの持ち物

スキー場でのアルバイトは長期間に渡って指定された施設での生活になるため、持ち物を忘れずに用意する必要があります。現地に行ってから調達しようと思っていても、スキー場は不便な場所にある場合が多いので、事前の用意が大切になってきます。

スキー場のアルバイトが決まったら保険証や衣類、寝巻き、洗濯用品や入浴、化粧品など日常生活で必要な物は持参する必要があります。心配で衣類が多めになってしまう人がいますが、洗濯が出来るため最小限の衣類で大丈夫です。

風邪を引きやすい人や、いつも飲んでいる薬がある人などは多めに用意し、現地で買えなくても平気なようにしておきましょう。

スキー場へアルバイトをしに行く人の寝泊まりする部屋は、だいたい4~5人の相部屋となるため、あまり高価な貴重品を持っていくのはさける事も大切です。他にはハンガーや爪切り、目覚まし時計やマグカップなどを持っていくと便利にでしょう。

スキー場のアルバイト先によっては備品が充実している場合もあり、逆に何も無い場所など様々ですので、荷物を詰める前に確認するようにしましょう。あれもこれもと大荷物を持参すると、相部屋の人に迷惑をかけることもあるため、最小限の持ち物に限定し、後で送ってもらうという手段もあります。

スキー場のゲレンデでの仕事内容

スキー場のアルバイトにはゲレンデの仕事と、ゲレンデ外の仕事と2つに分けることが出来ます。応募の際に希望の職種を聞かれる場合が殆どになっていますので、やりたくない仕事の担当になるといった事はまず無いでしょう。

スキー場のゲレンデでの仕事としてリフト券販売がありますが、朝の時間が一番忙しく、午後からは割とゆっくりしたペースでアルバイトが出来ます。リフトやゴンドラの仕事内容は券のチェックはもちろん、安全確認を行いながらリフトやゴンドラの乗車や降車を誘導する大切な作業になります。

スキー場のパトロールは危険地帯に入ったり、応急処置を行うため、未経験者がアルバイト出来る仕事ではありません。パトロールの仕事は、スキーの上級者や救急法を習得している人が出来る仕事になっています。

スキーのインストラクターのアルバイトはテクニックだけではなく、教えることの上手さが重要視される仕事と言えます。レッスンの時間が決まっているため、拘束時間が短く後の時間は好きなだけ滑れるといったメリットもあります。

レンタルショップの仕事内容は、接客によりスキー用品や用具を貸し出しする事になりますが、メンテナンスやワックス掛けなど行う作業が多い仕事になっています。

スキー場のゲレンデ以外の仕事内容

スキー場のアルバイトを経験したいけれど、寒いのは苦手なのでなるべく室内での仕事をしたいと言う人は多くいます。スキー場近くにある旅館や民宿などでもアルバイトの募集が多く、仕事内容としては配膳やフロント、調理や清掃などになります。小さな旅館の場合はいくつもの仕事を行わなければいけない場合もあり、想像した以上に体力を使う仕事になっています。

ホテルはスキーシーズンのみのアルバイトを大量募集する事が多く、友達と一緒に働くと言ったことも可能になっていますので、初めての人にはお勧めです。仕事内容は旅館や民宿と同じになりますが、ホテルの場合は接客態度が厳しく、マナーや身だしなみもきちんとしなければいけません。

スキー場のゲレンデ内にあるレストランなどのアルバイトは未経験者でも働きやすく、一般的な接客業務になります。

スキー場のアルバイトで時給が高めな仕事としては夜の勤務になり、ホテル内のスナックなどでの接客になります。この仕事は勤務時間も短く夜からの勤務になるため、昼間は滑り放題というメリットもあります。

自分の得意な分野の仕事に就くことが、長期間にわたって続けられる重要な要素となるため、よく考えて応募するようにしましょう。

人気のスキー場アルバイト

スキー場のアルバイトへ応募する人の動機として、【スキーやスノーボードの腕をもっと上げたい】【お金を貯めたい】【友達を増やしたい】などがよく聞かれます。

スキー場は以外に多く、シーズン中はアルバイトの募集も特集が組まれるほど沢山あるのですが、人気のエリアに応募が集中する場合もあります。

北海道は観光気分も味わいながらアルバイトができます。空いている時間にパウダースノーのゲレンデで思う存分滑れるとあって人気があります。旅行ではなかなか行くことの出来ない場所でも、アルバイトなら交通費の支給もあることから、有名なスキー場ほど競争率は高くなっていくのです。

蔵王や白馬、苗場や湯沢など誰もがしっている場所の方が安心感もあり、宿泊施設なども多いことから募集人数もかなりあります。有名なスキー場は温泉がある場合も多く、毎日温泉に浸かって疲れを癒せるというのもポイントになっています。

最近は個室の寮も多く女性1人でも安心して行くことが出来ますが、ホテルのような客室を想像していくとガッカリするので、過度の期待はしないようにしましょう。

スキーシーズンが来たら多くのアルバイト募集が始まりますが、お目当ての場所がある人は、早めの行動が良いでしょう。

スキー場アルバイトの体験談を参考にする

スキー場のアルバイトは学生などに人気ですが、長期間自宅を離れての仕事のため、初めて応募する人は不安があると思います。スキー場のアルバイトを経験した人たちの体験談などを聞けば不安も解消され、安心して応募することが出来るので、是非参考にしてください。

アルバイト経験者の感想として多く聞かれるのが、【一人で不安だったが友達の輪が広がった】ということです。
仲間同士で来ている人もいますが、一人でスキー場の仕事に応募する人も多く、期間が終了する頃には仲良くなっているという事が多いのです。

また、【スキーやスノーボードが上達した】【お金が貯まった】などの意見も多くあります。休みの日や仕事の合間に滑ることが出来るため、まったくの初心者でもアルバイトが終わる頃には滑れるようになるようです。

アルバイトで辛かった事は【朝早くて辛い】【雪かきが辛かった】などの意見があり、逆に良かったこととしては【接客マナーが身についた】【長い共同生活によって人との付き合い方を勉強出来た】などがあります。

スキー場のアルバイトを体験した人が周りに居る場合は直接聞いてみるのも良いですし、インターネットのサイトなどで探してみるのも参考になります。

まとめ

スキー場でのアルバイトは、決して楽なことではないかもしれません。

しかし、きっと良い思い出になるはずです。ぜひ、冬はスキー場で働いてみませんか?

夏休みのおすすめアルバイトは?学生さんに人気のバイト先をまとめてみました。

\ SNSでシェアしよう! /

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 夏休みはのんびり温泉で!おすすめの穴場温泉10選

  • 北海道・東北で紅葉と温泉が楽しめるスポット

  • 今からでも間に合うお正月旅行の楽しみ方!

  • 年末年始アルバイトの探し方!!おすすめのバイト先8選

  • 沖縄のおすすめホテルの選び方

  • お正月は家族旅行に出かけよう!お正月旅行の楽しみ方