1. TOP
  2. ビジネス・マネー
  3. お得にポイントが貯まる!!スーパー・コンビニクレカの賢い活用法

お得にポイントが貯まる!!スーパー・コンビニクレカの賢い活用法

イオン、セブンイレブン、ファミマ、ローソンなど、頻繁に通うスーパーやコンビニがあるのなら、そのお店が発行しているクレカをぜひ持ちましょう!ポイントと特典がガッポリ稼げます。

イオン、セブン、ファミマ、ローソンが発行するクレカの賢い活用法をご紹介します。

スーパー・コンビニクレカの活用法

イオン、セブン、ファミマ、ローソンといったスーパー・コンビニは、独自のポイント制度や電子マネーとの連携で、顧客獲得や利便性向上を狙って独自のクレジットカード導入に積極的です。これはユーザへのインセンティブが手厚いのも特徴です。

このジャンルのカードを持つ場合は「日常で店舗を利用するかどうか」がポイント。それさえクリアすれば、様々な特典を得ることができます!。

イオンカードセレクト

イオンユーザー必携のクレカが「イオンカードセレクト」です。

カード利用200円=1Pの「ときめきポイント」が貯まり、商品等と交換できます。電子マネー「WAON」で買い物すると200円=1WAONポイントが得られ、WAONにポイントチャージすることができます。

  • 発行元:イオン銀行
  • 年会費:無料
  • 還元率:0.5%
  • 国際ブランド:VISA、Master、JCB
  • ポイントの付き方:200円=1P
  • ポイントの利用法:JCBギフトカード、イオン商品券、JALマイル等と交換可能

全国のイオン、ビブレ、マックスバリューなどで、毎月20日と30日は買い物代金5%オフ、5、15、25日はポイント2倍。イオン銀行を振給与振込口座に指定すると、毎月10WAONポイント、公共料金引き落とし一件につき毎月5WAONポイントなど、充実の1枚です。

セブンカードプラス

nanacoのためのクレカが「セブンカードプラス」です。

クレカ機能と電子マネー「nanaco」が一体化したカードです。どちらを利用しても、nanacoポイントが貯まる仕組みで、貯まったnanacoポイントは、1P=1円として電子マネーに交換できます。

  • 発行元:セブンカードサービス
  • 年会費:1,000円(初年度無料。年5万円の利用で次年度無料)
  • 還元率:0.5~1.5%
  • 国際ブランド:VISA、JCB
  • ポイントの付き方:200円=1P
  • ポイントの利用法:nanacoへのチャージ、ANAマイルに交換

通常は200円=1Pが、セブンイレブンやイトーヨーカドーなど、セブン&アイグループ各店舗だと3P、さらに対象商品をカードで購入すると、ボーナスポイント(10P~)が付与されます。イトーヨーカドーで毎月8、18、28日は5%オフ。

ファミマTカード

Tポイントを貯めるなら「ファミマTカード」がおすすめ。

共通ポイントの「Tポイント」が貯まるカード。通常利用では200円=1Pですが、ファミマやTポイント加盟店での掲示の上、現金払いだと100円=1P、カード払いだと3Pも貯まります。

  • 発行元:ポケットカード
  • 年会費:無料
  • 還元率:0.5%~
  • 国際ブランド:JCB
  • ポイントの付き方:200円=1P
  • ポイントの利用法:1P=1円として買い物代金に充当など

ネット上の「Tモール」を経由し、参加ショップで買い物や資料請求を行うと、通常ポイントに加えて別途Tポイントが加算されザクザク貯まります。ファミリーマートではカードを掲示した場合のみ、会員特別価格になる商品もあります。

JMBローソンPontaカードプラス

Pontaを効率よく貯まる1枚が「JMBローソンPontaカードプラス」です。

VISA加盟店でのカード利用の場合、月の利用総額1,000円=5P付与。貯まったポイントは、1P=1円としてローソンなどPonta加盟店で利用できます。

  • 発行元:クレディセゾン
  • 年会費:無料
  • 還元率:0.5%~
  • 国際ブランド:VISA
  • ポイントの付き方:100円=1P
  • ポイントの利用方法:1P=1円として買い物代へ充当、2P=JAL1マイルなど

ローソンのレジで掲示すると、現金、カード利用のどちらでも100円=1P、さらに清算ごとに1Pの来店ポイントも貯まります。Pontaポイントは、ローソンのお試し引換券との交換や懸賞の応募にも使え、Ponta提携店舗でも利用できます。

まとめ

頻繁にイオン、セブン、ファミマ、ローソンを利用する人は、ぜひポイントと特典が貯まるクレカを持ちましょう!

買い物の際に、クレカを掲示するのが面倒と考える人がいるかもしれませんが、この手間ひとつで大きな差になりますよ!

買い物しなくてもどんどんポイントが貯まる裏ワザ!

\ SNSでシェアしよう! /

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)の上手な使い方まとめ

  • 【FX会社比較】外為オンラインは年間取引高ナンバーワン!

  • 春休みのアルバイトの探し方

  • 貯金が増えなくて困っている人必見!簡単に貯金を増やす方法

  • 春休みのおすすめアルバイト5選

  • 年末年始アルバイトの探し方!!おすすめのバイト先8選