1. TOP
  2. 健康ヘルス
  3. 白髪を抜くと増えというウワサは本当なのか?

白髪を抜くと増えというウワサは本当なのか?

白髪が目立ってくると、
どうしても抜いてしまいたい衝動に駆られると思います。

しかし、昔から白髪を抜くと逆に増えてしまうと言われているため、
抜きたい衝動を抑えている人もいるでしょう。

白髪を抜くと本当に白髪は増えるのかでしょうか?

白髪を抜くと増えるのか

白髪を抜くと増えるという話は昔から言われていますが、
科学的根拠が無く、事実無根なのです。

白髪が数本出てきた人は、年代的にも生え始める時期なので、
昨日抜いたのにまた今日も発見してしまったということになります。

白髪を抜いても直ぐに見つけてしまうことから、
抜いたら増えると言われたのでしょう。

だからといって白髪を見つけたら抜いて良いという訳ではなく、
逆に毛根にダメージを与え、もう生えてこない状態になる場合もあります。

どうしても白髪が気になる場合は、
カラーリングを行ったり、ハサミで切る方が良いでしょう。

白髪を抜いても、その毛根から生えてくる髪の毛は黒い髪ではありません。

抜いた毛根から生えてきた白髪は、
2センチぐらいになったときに、ピョンと飛び出した状態になり、
かえって目立ってしまいます。

ハサミで白髪を切っても、
髪型によってはピョンと飛び出した部分が目立つ場合もあるので、注意しましょう。

白髪は抜いても増えることはありませんが、
抜くことはせずに、髪によい日常生活を送り予防に励みましょう。

白髪とストレス

白髪の原因は未だに解明されていませんが、
ストレスやプレッシャーも密接な関係があると言われています。

特に若い人に白髪がある場合、
「気苦労しているね」などと言われることが多く、
プレッシャーやストレスとの関係が知られています。

ストレスやプレッシャーを長く受け続けることによって、
メラノサイトが変調をきたし、
白髪になると言われていますが、ハッキリした解明はまだされていません。

ストレスを溜め込んでしまうと、
白髪の原因以外にも抜け毛や円形脱毛症などが出てしまう事があります。

自分では意識していなくても、
仕事や受験、人間関係のストレスが身体に表れて、
気がついたら白髪が増えていたという人も居るでしょう。

ストレスによって白髪を増やすと言うことの無いよう、
自分にあったストレス解消方法を見つけることが大切です。

現代社会において、
ストレスやプレッシャーが全く無いという人は居ないかもしれません。

ストレスは白髪の原因だけではなく、
身体の不調も引き起こす為、
上手い発散方法を見つけることが重要になってきます。

ストレス解消の方法を見つける事がストレスにならないように注意しながら、
自分が楽しめる事を見つけ、
白髪予防と体調管理の両方を行うようにしましょう。

まとめ

白髪の原因はいまだに解明されていないことから、
“白髪を抜くと増える”とった噂が先走りしているようです。

ただし、ストレスや食生活が原因となる白髪もありますので、
白髪が目立ってきたら、毎日の生活習慣を見直すことも大切ですね。

白髪が気になる人必見!白髪の原因と予防につながる食品とは?

\ SNSでシェアしよう! /

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 成人式に着ていく女性の一番人気の服装は?振袖・スーツ・ワンピ・袴

  • 沈んだテンションを無理やり上げたいときは、〇〇〇をくわえるのがいい!!

  • 本当に効果のあった肩こり解消法6選

  • 自分に一番合った育毛剤を見つけよう!育毛剤の種類とタイプ

  • 冬場は肩こりがヒドイ!自宅でできる簡単な肩こり解消法5選

  • 人見知りを簡単に克服する!初対面の人とすぐに打ち解けるには?