1. TOP
  2. 健康ヘルス
  3. ついつい食べ過ぎてしまう時は!?簡単に過食を防ぐテクニック

ついつい食べ過ぎてしまう時は!?簡単に過食を防ぐテクニック

お菓子や油ものなど、身体に悪いとわかっていても、ついつい食べ過ぎてしまう。健康管理はもちろんダイエットの大敵でもある「過食」を簡単に防ぐ方法はないものでしょうか?

食欲ばかりは歯を食いしばって我慢するしかないと思われがちだが、実はこの問題を心理的なテクニックで解決する方法があるんです。

もちろん精神的な努力は必要ありません。しかも、お金もかからない。実にお手軽な心理学です。

お皿を小さくする!

食欲を減らしたければ、お皿のサイズを小さくしてみましょう。たったこれだけで、約7割の人が肥満を解消できた実証データがあるのです。

まず、原因の1つは目の錯覚です。

上の写真はみてください。どう見ても右より左の皿の方が食事の量が多いようですが、実はどちらも全く同じ量なのです。

お皿のサイズが小さいだけで食事の量が多いような錯覚が起き、同時に私たちの脳も「たくさん食べた!」と思い込んでしまうのです。いつもと同じ食事量なのに、いつもより大きな満腹感を得ることができるわけです。

同時に過食症は面倒くさがり屋さんが多いため、小さい量しか入らない食器だと、お代わりに行くのが億劫になって、全体量が減らせる効果もあります。

まずは、今までの3分の2のお皿のサイズからはじめ、慣れたら半分のサイズで変えていくのがベスト。

辛いダイエットが一気に楽になるテクニックです。

男性のためのダイエット基礎知識!食事と運動で健康的に痩せる

\ SNSでシェアしよう! /

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • リーブ21のシャンプーが凄い!薄毛や抜け毛でお悩みの方必見!!!

  • お手軽なダイエットなら、食前キャベツダイエットがおすすめ!

  • 多くのメンタリストも使っている!会話に好感度を高める超基本テクニック

  • 気になる脇の臭い!わきが体質セルフチェック

  • 【日焼け対策】日焼け止めから部屋の中での対策まで!効果的な日焼け対策とは?

  • 信頼度を上げるには握手のやり方