沖縄のおすすめ観光スポット10選!!

沖縄のおすすめ観光スポット10選!!
沖縄に旅行に行った時、ぜひ寄りたい観光スポットをまとめてみました!沖縄の旅行計画を立てる際は、ぜひ参考にして下さい。
沖縄のアウトレット
沖縄にもアウトレットショップがあり、地元の人はもちろん、多くの観光客も訪れるお勧めの場所になっています。沖縄のアウトレット【あしびなー】は那覇空港から車で15分という好立地にあり、旅行客も立ち寄りやすいという点から毎日多くの人で賑わっています。
沖縄のアウトレットらくし、ギリシャ風の建築様式で建てられている【あしびなー】は、【ヨーロピアンブランドを中心にしたアウトレットモール】がコンセプトになっています。古代のギリシャ風と沖縄ならではの文化を取り入れ、絶好のロケーションを背景にVivienne Westwood(ヴィヴィアン ウエストウッド)、COACH(コーチ)、INTER PLANET(インタープラネット)、UNTITLED(アンタイトル)など、70店舗程のブランドが揃っているので、観光スポットとしてもお勧めになっています。
名前にもなっている【あしびなー】とは【遊ぶ庭】という意味があり、ショッピングだけではなく、沖縄の文化などが楽しめるイベントなども企画されています。世界の一流ブランドもアウトレット価格で購入出来、沖縄ならではの物産品も揃っていますので、1日を通して楽しみながらショッピングをする事が出来ます。
普通のアウトレットとは違い、様々なイベントや企画は沖縄ならではの物になっていますので、家族連れでもみんなが楽しめる観光名所として人気があるのです。アウトレット内にあるフードコートでは、沖縄でしか食べることの出来ないオリジナルフードがお勧めになっていますので、是非食べてみてください。
国内唯一の免税店
沖縄には国内で唯一の免税店である【DFSギャラリア】があり、多くの人たちで賑わう観光名所となっています。免税店の【DFSギャラリア】の利用方法としては、入り口のカウンターに航空券便名が記載された書類を提示する必要があります。買い物は飛行機の出発時間2時間前までに済ませる必要があり、商品の受け取りは那覇空港のカウンターで行う事になります。
【DFSギャラリア】には世界中から選ばれた一流ブランド店が入っていて、免税プライスで購入できるメリットがある事から、沖縄に行った際には是非ショッピングを楽しんで貰いたいお勧めの観光スポットになっています。日本に居ながら海外旅行をしているような感覚になり、免税店独特の香りと雰囲気から別空間にいるような感じになります。
【DFSギャラリア】でしか購入できない沖縄ならではのお土産もありますので、沖縄土産を買うにもお勧めのスポットになっています。那覇市内のホテルや主要のホテルからは、【DFSギャラリア】への無料シャトルバスも出ていますので、少し時間が空いた時や、天気が悪くて予定通りの観光が出来ないときなどに利用するのがお勧めです。
【DFSギャラリア】へ行くために沖縄旅行を計画する人もいるくらい、人気の観光スポットになっていますので、是非1度訪れてみてください。
琉球村
数多くある沖縄の観光スポットの中でも、沖縄を見て体験して感じることの出来る【琉球村】はお勧めになっています。沖縄の文化や芸能、自然や歴史を体感できるテーマパークになっていて、雨天でも楽しめるため、家族連れや若者で賑わっています。
琉球村は【おばあと語る】【沖縄の文化を学ぶ】【工芸品を作る】の3つのテーマがあり、様々なイベントが開催されています。【沖縄ハブとマングースの決闘ショー】は昔から人気があり、大迫力の立体映像で楽しむことが出来る観光スポットになっています。沖縄に来たからには本格的な琉球衣装を身にまとい、記念撮影というのもお勧めになっています。
琉球村には琉球衣装を身につけ、髪型やメイクアップを行い園内で撮影できるという事も出来ますので、旅の記念に是非チャレンジしてください。
体験プランの染、織物教室では藍染めや紅型、花織り体験が出来、芸能や文化体験では、三線や舞踊の体験が出来ます。
他にも陶芸や沖縄の踊りであるエイサー教室などがあり、1日いても楽しめるパークとなっています。沖縄の年中行事を凝縮した【道ジュネー】は観光の目玉として行われ、古武道演武や獅子舞、華やかなジュリ馬の舞、念仏踊りのエイサーと短時間で沖縄を満喫できる演出となっていますので、お勧めのイベントです。
離島の魅力
沖縄の八重山諸島とは、石垣島や竹富島、西表島や小浜島、黒島、波照間島、日本最南端に位置する与名邦島などがあり、無人島も含めるとかなりの数があります。沖縄本島もとても魅力的な観光スポットが多く、万人にお勧めの旅行先となっていますが、離島にはまた違った魅力が存在します。
離島には自然が多く、海も山も島全体がとても美しく、時間に追われない、ゆったりとした時間が流れているのがわかります。鳥が好きで興味がある人には離島はとてもお勧めの場所となり、珍しい鳥に出会える確率が高くなっているのです。沖縄本島のように観光客用のお勧めスポットは数多くありませんが、美しい海と自然だけを求めてやってくる人が沢山いるのです。
携帯電話も通じなく、不便な場所にわざわざ旅行費用を払ってでもやってくると言うことは、離島には便利な世の中には無い魅力があり、人々を引きつけているのでしょう。
沖縄本島で観光スポットを巡り、ショッピングを楽しんだ後は、離島の不便さとゆったりとした時間を過ごす贅沢さを体験するのもお勧めです。
何回も沖縄を訪れた事がある人も、まだ行った事がない人も、是非離島の魅力を堪能し、感動を味わう体験をしてください。
美ら海水族館
家族や友達、カップルで沖縄へ旅行に行ったら【沖縄美ら海水族館】が観光のお勧めスポットNO1となっています。水族館は日本全国に沢山あり、誰もが1度は訪れたことのある観光スポットですが、【沖縄美ら海水族館】は世界で2番目に大きい水族館になり、美しい魚たちを堪能するにはとてもお勧めになっています。
那覇からは車で約3時間かかる本部町の海洋公園内にあり、レンタカーやバスで行く人が殆どですが、通勤時間に重なると渋滞になるため、時間に余裕を持って行くのが良いでしょう。
【沖縄美ら海水族館】は世界最大級の大水槽【黒潮の海】がメインとなり、水族館のキャラクターにもなっているジンベエザメの雄大な泳ぎや、可愛いイルカのショーを堪能できる、沖縄でも人気の観光名所になっています。その為大変混雑する場合が多く、時間帯によっては人が多くてゆっくりと鑑賞するのが難しいので、ゆっくりと堪能したい場合は閉館間近などがねらい目でお勧めになっています。
【サメ博士の部屋】は様々な種類のサメについて学ぶことが出来、【危険ザメの海】はオオメジロザメやイタチザメなどのサメが飼育されているのが見られます。ジンベエザメに並んで人気があるのはオニイトマキエイになり、大きなエイの飼育様子を見られるのは【美ら海水族館】だけという事で、多くの観光客を楽しませています。
竹富島
沖縄本島の那覇から470㎞離れている竹富島は、白砂の道と赤瓦が印象的な美しい島になり、とてもお勧めできる観光先となっています。石垣港離島桟橋から竹富島へは舟で約10分という近さにあるため、石垣島から日帰りで訪れる観光客も多くいます。
もちろん竹富島にも宿泊施設はあり、アットホームな民宿などはまるで自分の家に居るような心地よさを感じられます。島全体がお勧めの観光スポットと呼んで良いほどの場所になり、レンタルサイクルを借りて島全体を1週すれば、現実を忘れるほど心が奪われる事でしょう。
竹富島の中心にある【なごみの塔】は大人1人がやっと上れる程度の幅しかありませんが、頂上からは集落全体の美しい景観を望む事が出来ますので、竹富島へ行った際には是非上まで登って景観を堪能してください。
竹富島へ行ったら【水牛車】がお勧めになり、ゆっくりと集落を1週しながら、有名な【安里屋ユンタ】を三線に乗せて聞かせてくれます。沖縄本島の海も綺麗ですが、星砂の浜で有名な【カイジ浜】や真っ白な砂浜が印象的な【コイドイビーチ】など、感動的に美しい海を堪能でき、自然を満喫できるでしょう。
竹富島はゆっくりと歩いて散策や、レンタサイクルで気ままに回るなどのんびりと過ごす事がお勧めになっていますので、沖縄に行く際には是非立ち寄って、感動を味わってください。
石垣島
沖縄本島から飛行機で約1時間の場所に石垣島があり、美しい海とそこから様々な離島へと行ける場所のため、多くの観光客が訪れます。
石垣島は沖縄本島と西表島に次いで3番目に大きな島になり、川平湾や白保の美しさはとても素晴らしいため、お勧めの場所となっています。観光スポットとしては石垣市街地の北側にある【バンナ公園展望台】や、天然記念物にも指定され、八重山諸島にのみ自生する一種一属の珍種のヤシが見られる【米原ヤエヤマヤシ群落】などがあります。
しかしなんと言ってもお勧めなのは美しい海になり、【川平湾】の海の色は1日に7回変わると言われ、グラスボートで海中を見ることが出来る観光船がお勧めです。
【底地ビーチ】は石垣市指定海水浴場になっていて、家族連れでも安心して楽しめる波が穏やかなビーチになっています。ダイビングやマリンスボーツを目的に訪れる人も多く、沖縄本島に比べても海の美しさは評判が高くなっています。
三線を聞きながら八重山料理やお酒が楽しめる店も多く、リゾート気分が味わえるホテルから、気軽に泊まることの出来る民宿まで数多くの宿泊施設もあります。石垣港からは竹富島や西表島、小浜島や黒島などの離島へも行くことが出来、様々な沖縄諸島を体感する事が出来ます。
沖縄のお土産
旅の思い出やお土産に買い物をすると思いますが、沖縄は観光スポットが多いことから、様々なお土産品があり、どれもお勧めになっています。お菓子類をお土産に買っていく人は多くいますが、沖縄と言えばやっぱり【ちんすこう】でしょう。サクサクとした独特の食感が特徴的な【ちんすこう】は沖縄風クッキーと呼ばれていて、最近はチョコ味の物もお勧めになっています。
【サーターアンダギー】も沖縄ならではのお菓子になり、観光スポットのお土産屋さんには必ずある人気商品になっています。大人に人気があるのは【海ぶどう】や【ミミガー】などの珍味になり、【泡盛】と一緒に購入する人が沢山います。
沖縄ならではのフルーツも多く、【島バナナ】【スナックパイン】【ドラゴンフルーツ】などがお勧めになっています。【島バナナ】は普通のバナナに比べて高くなっていますが、一度食べればその美味しさにビックリするでしょう。【スナックパイン】は手でちぎって食べるパイナップルになっていて、とても甘くて食べやすいフルーツになり、【ドラゴンフルーツ】は一見するとどうやって食べて良いのか悩みますが、甘酸っぱいキウイみたいな味がします。
他にも【海人Tシャツ】や琉球ガラスやランプ、シーサーの可愛らしい置物など、観光スポットのおみやげ屋には、沖縄ならではの商品が並んでいます。
沖縄のお洒落なカフェ
沖縄と言えばリゾート地としてとても有名で、観光旅行に訪れる人は1年を通してとても多くなっています。ビーチや水族館、首里城などの観光スポットも数多くありますが、沖縄はお洒落なカフェがとても多くあり、日常生活から離れてゆっくりしたい時などにはとてもお勧めになっています。
那覇市内にある【NOAH】は首里城近くにある玄米料理のカフェになっていて、島野菜など県産品を中心に身体に優しい物を提供しています。【うちなー茶屋ぶくぶく】はラジオ局として使用されていた建物を利用し、沖縄のお祝いの席で飲まれていた【ぶくぶく茶】を楽しむことが出来ます。
沖縄南部のカフェは景色も素晴らしくお勧めになっていますが、【風の里】も店内から見る海の風景は心癒される景色となっています。【Be Natural】は緑が美しい庭に囲まれたカフェになり、彩りが美しい綺麗な食事に定評がありお勧めです。【山の茶屋楽水】は新原ビーチ近くにあるため、観光に訪れた人が立ち寄るカフェとしても人気があり、滝のせせらぎを聞きながら心地よい海風を感じることの出来るお店になっています。
沖縄北部にある【BEACH ROCK VILLAGE】は森の中にあり、巨大テントのカウンター席やツリーテラスが特徴のカフェになり、木の上から景色を楽しむことも出来るのです。
観光の合間に訪れる事が多いカフェですが、自分のお気に入りを見つけるのも旅の楽しみの1つと言えるでしょう。
沖縄のビーチ
沖縄は美しいビーチが数多く点在し、家族連れにお勧めのビーチやダイビングやシュノーケリングに向いているビーチ、人の少ないビーチなど様々ですので、自分のお気に入りを見つけるのも楽しいです。
沖縄北部のビーチとしては、【オクマビーチ】や【ザ・ブセナテラスビーチ】【カヌチャベイホテル&ヴィラズビーチ】【かりゆしビーチ】など、ホテルが管理しているビーチが多く、設備も揃っていてお勧めです。
中部にある天然ビーチは【喜瀬ビーチ】や【漢那ビーチ】、【冨着ビーチ】などがあり、観光の途中でゆっくりと散策するのもお勧めです。沖縄中部には人気のショッピングエリアに隣接している【サンセットビーチ】や日航アラビアに隣接している【ニライビーチ】、残波岬そばにある美しい白砂の【残波ビーチ】などが人気となっています。
沖縄南部の【波の上ビーチ】は那覇空港に近いため、帰りの飛行機の時間までもう少し泳ぎたいという人にお勧めのビーチになり、【美々ビーチ】は2006年オープンの新しいビーチで、離着陸する飛行機を頭上に見ることが出来る観光名所にもなっています。空港に近いことから、南部のビーチは簡易シャワーや更衣室完備の所が多く、観光途中に泳ぐことも可能になっています。
まだまだ沢山のビーチがあるので、目的に合わせていろいろなビーチへ足を運んでみてください。
まとめ
沖縄にはたくさんの観光スポットがありますね。ぜひ一度は旅行に行ってみたい場所です。
また、宿泊・航空券・レンタカーの予約なら、航空券+宿泊の「楽パックサービス」の楽天トラベルがおすすめです。ぜひ、チェックしてみて下さい。