日通の引っ越しはどうだろう?引っ越し料金を比較しよう!

業界NO1の日通で引越しを考えている方も多いと思います。
しかし、できるだけ安く迅速に引っ越したいのなら、他の引越し業者の料金を比較してみることをおすすめします。ぜひ参考にしてください!
引越は大変!
引越って本当に大変ですよね!荷造りから始まって運搬そして開梱や片付け。また、引越中に出るゴミの片付けも面倒です。それだけならまだしも、電気・ガス・水道・電話の手配や、不動産屋さんや大家さんへの云々…新居でゆっくり落ち着くまでに少なくとも数週間が必要になります。
まさに引っ越しは大きなイベントです!
仕事の関係上、幾度となく引越を経験してきた人も多いと思いますが、やはり引越に伴う手間を少しでも減らせればと楽になります。
引っ越しは、いつも日通さんにお願いしている人も多いと思います。引越事業では業界1位という安心感がありますし、運搬だけではなく、荷造り、開梱から、引越に伴う様々なオプションサービスが充実しているからです。
最近では引越専門業者も多く安く引越を請け負ってくれる業者さんもたくさん登場してきています。正直言って運搬だけの費用を比べてると日通さんより値段の安い業者さんはたくさんいます。しかし、引越はそれだけでは済まないのです!
ゴミの片付けやら、AV機器やエアコンなどの電気製品の配線・取付やら、ガス器具の取付やら…なんだかんだ、やらなくてはいけないことが山ほど出てくるのです。だからこそ、引越に伴うサービスが充実している日通の引越が便利なのです。
ネット上でも引越業者を比較しているサイトを多くみかけますが、ほとんどの場合“この荷物と、あの荷物で幾らになる!”といったものです。
しかし引越はそれだけではないのです。運搬だけの費用を比較するよりは、引越というイベント全体に伴う手間を考えて業者を選択することも大切だと思いますよ!
多彩なサービスメニュー
日通の引越の特徴は、環境にやさしい「えころじこんぽ」の採用と引越後の充実したサポートメニューと言えるでしょう!さすがに大手運送会社である日本通運の引越サービスと納得できるはずです。
引越の時に使うダンボール箱って、引越が終われば邪魔になることが多いです。ところが日通の「えころじこんぽ」は、梱包などの面倒な引越作業はすべて日通のスタッフがやってくれるうえ、食器トランクをはじめとする、日通オリジナルの反復資材を使っているので、ダンボールを一切使わない、ゴミが少なく環境にやさしい引越方法なのです。2006年には国が主催する「第3回エコプロダクツ大賞」のエコサービス部門において国土交通大臣賞を受賞しています。
また簡単な手続きだけで、新生活をサポートしてくれる多彩なサービスが日通アシスタンスサービス!登録するだけで何度でも利用可能です。日通アシスタンスサービスは引越後の、水周りや鍵、窓ガラスの破損などに対する現場作業を無料(30分以内)で対応してくれたり、医師や法律の専門家への相談、車の故障に対応するロードアシスタンス等など、日通だけの至れり尽くせりのサービスです。
家族で引越
日通の引越の家族向けの主力商品が「えころじこんぽ」です。引越のスタイルに合わせて3つのプランから選べるようになっています。
- えころじこんぽ ハーフパック
えころじこんぽ ハーフパックは、食器棚の食器、クローゼットの衣装、タンスの衣装、下駄箱の靴などニーズの多い部分を日通のスタッフが解梱、収納、設置までをサポートしてくれる準備と後片付けの手間を減らしたお手軽プランです。 - えころじこんぽ フルパック
家具・家電の設置はもちろん、小物の箱詰めから、新居での箱開け・収納まで日通のスタッフがやってくれるのがえころじこんぽのフルパックです。引越の準備や後片付けの手間がさらに少なくなるm梱包・収納から、すべておまかせスペシャルプランです。 - えころじこんぽ セルフパック
小物の箱詰め・箱開け・収納まで自分で行うというプランが、えころじこんぽセルフパックです。大切な荷物は、すべて自分でまとめたいという方のプランです。ただし、家具や家電など大きな荷物の梱包・設置は日通のスタップがやってくれますヨ!
一人の引越
日通の引越では単身赴任の方や一人暮らしの身の回り品の移動にぴったりの「単身パック」という手軽なプランがあります。
普通の引越だと、荷物の数によって料金が変わるのが一般的ですが、単身パックでは、荷物の量に合わせて選べる2つの単身パック用カーゴのサイズで料金が決まるというプランです。
基本料金は…
- Sサイズ(奥行: 74cm × 横幅:108cm × 高さ:154cm ):¥17,850~、
- Lサイズ(奥行:104cm × 横幅:108cm × 高さ:174cm ):¥18,900~
となります。例えば東京⇔大阪間を単身パックLサイズ1基を使用した場合は¥27000と大変おトクな料金になります!またインターネットから申し込むと更に割引可能です。
【単身パックLサイズ1基に入る目安】
- 冷蔵庫(130ℓ)×1台
- 洗濯機(4kg)×1台
- TV(17inch)×1台
- 掃除機×1台
- ミニソファー×1台
- ミニチェスト×1台
- 布団×1台
- 日通ダンボールMサイズ×5個
さらに単身パックは配達時間が選べます。時間帯のご指定で、気軽に、有効にご予定を組むことができます。
海外引越のパイオニア
日通の引越が他の引越業者と比べて最も差別化できるのが、この「海外引越」といえるでしょう!全世界に36ヶ国、311拠点を持つ日本通運だからこそ出来る引越が日通の海外引越サービスです。
海外引越の理由はさまざまです。海外赴任、海外留学、海外研修、海外移住、リタイアメント移住、ワーキングホリデーなど、または短期の外国暮らし、海外生活や国外脱出、短期出張、長期滞在、ホームステイなどなど…。 海外引越は、一生のうちに数回の特別なイベントです!
しかも海外で暮らすには生活のこと、教育のこと、そして引越しのこと、たくさんの不安も付きまといます。
しかし、日通の海外引越は単に引越のことだけでなく生活全般に関すること、例えば医療・保険・税金、住居に関すること、電話・インターネットに関すること、ビザ・フライトなど渡航に関すること、車・運転免許に関すること、子育て・子供の教育に関することまで、安心して海外生活をおくるための相談にも乗ってくれるのです。
他の引越業者との比較
日通を物流業という大きな視点から見ると、日通が最も得意とするのは分野は、企業向けの貨物輸送や物流業務で、特に国際航空貨物輸送(日通航空)は最も競争力を持っていると言えるのです!
世界各地に自社の輸送ネットワークを築いているため「日通で貨物を運べない国や地域はない」とも言われるほどで、国際航空貨物取扱では業界2位の近鉄エクスプレスを大きく引き離しています。
その日通の一般消費者向け事業である引越輸送業務は、「引越王日通」のキャッチフレーズが示すがごとく、シェアと売上高では業界1位なのです!しかし、引越事業へ力を注いでいるヤマト運輸や、引越専門業者(アート引越センター、サカイ引越センターなどなど)の成長もあり、激しい競争を繰り広げているのが現状です。
しかしながら海外への赴任や移住などに伴う海外引越では、国際物流で競争力を持つ企業として世界有数のネットワークを大いに活用することができます。海外でも日本人による対応を標準とするなど、ダントツのサービスレベル、情報レベル、競争力を持っており、海外引越は日通の独壇場といえるほどです。
これは1950年以来、海外引越し業界のパイオニアとして海外引越に携わってきた日通だけが出来るサービスですネ。海外へ引越をするなら日通!そんなイメージすらあります。
まとめ
日通で引っ越しを考えている方も多いと思います。日通と言えば引っ越し業界NO1ですし、とくに海外引越しや単身の引越しは日通の右に出るものはいないのではないでしょう!
しかし、引越しはできるだけ安く迅速に行いたいものです!もし、日通での引っ越しを迷っているなら、引越し業者各社の料金を比較してみてはどうでしょうか?
引っ越し業者比較サイトなら一括で複数の引越し業者に見積もり依頼が可能です!引っ越し料金を比較する際はぜひおすすめです。
TV・ラジオCM放送中!引越し見積もりなら引越し比較・予約サイト【引越し侍】。全国240社以上の引越し料金を比較して、費用が最大50%安くなる!