1. TOP
  2. 教養カルチャー
  3. 心に響くマザー・テレサの名言36選

心に響くマザー・テレサの名言36選

教養カルチャー  
心に響くマザー・テレサの名言36選

マザー・テレサ(1910年8月26日-1997年9月5日)はカトリック教会の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者です。「マザー」は指導的な修道女への敬称であり、「テレサ」は修道名です。

カルカッタで始まったテレサの貧しい人々のための活動は、後進の修道女たちによって全世界に広められました。

1979年のノーベル平和賞、1980年のバーラ・ラトナ賞など多くの賞を受けました。

愛について

世界平和のためにできることですか?
家に帰って
家族を愛してあげてください。

 

日本人はインドのことよりも、
日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。
愛はまず手近なところから始まります。

 

愛とは、大きな愛情をもって小さなことをすることです。

 

誰かに微笑みかけること、それは愛の表現であり、
その人へのすばらしい贈り物となるのです。
あなたに出会った人がみな、最高の気分になれるように、
親切と慈しみを込めて人に接しなさい。
あなたの愛が表現や眼差し、微笑み、言葉にあらわれるようにするのです。

 

愛されることより、愛することを。
理解されることよりは理解することを。

 

喜びとは、
愛を捕まえられる
愛の網なのです。

 

大切なのは、どれだけ多くをほどこしたかではなく、
それをするのに、どれだけ多くの愛を込めたかです。
大切なのは、どれだけ多くを与えたかではなく、
それを与えることに、どれだけ愛を込めたかです。

 

私たちは、大きいことはできません。
小さなことを大きな愛をもって行うだけです。

 

人生について

もし貧しい人々が飢え死にするとしたら、
それは神がその人たちを愛していないからではなく、
あなたが、そして私が与えなかったからです。

 

暗いと不平を言うよりも、
あなたが進んで明かりをつけなさい。

 

説教してきかせても、それは人とふれあう場にはなりません。
ほうきを持って誰かの家をきれいにしてあげてごらんなさい。
そのほうがもっと雄弁なのですから。

 

昨日は去りました。
明日はまだ来ていません。
わたしたちはただ、今日があるのみ。
さあ、始めましょう。

 

心を穏やかにし幸福を見つけると、
妬まれるかもしれません。
それでも幸福でいなさい。

 

今日善い行いをしても、次の日には忘れられるでしょう。
それでも善を行いを続けなさい。

 

人間関係について

笑ってあげなさい。
笑いたくなくても笑うのよ。
笑顔が人間には必要なの。

 

短くて口に出しやすい言葉でも、
心のこもった言葉はある。
そんな言葉はいつまでも心の中に輝き続ける。

 

心が愉しむことは、
どんな美容師にもまさる効果があります。
人はしばしば不合理で、非論理的で、自己中心的です。
それでも許しなさい。

 

人にやさしくすると、
人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、
と非難するかもしれません。
それでも人にやさしくしなさい。

 

正直で誠実であれば、
人はあなたをだますかもしれません。
それでも正直に誠実でいなさい。

 

導いてくれる人を待っていてはいけません。
あなたが人々を導いていくのです。

 

人間のほほえみ、人間のふれあいを忘れた人がいます。
これはとても大きな貧困です。

 

お金について

所有すればするほど、
とらわれてしまうのです。
より少なく所有すれば、
より自由でいられます。

 

富める人のほうが、貧しいと思うときがあります。
富める人のほうが、内心孤独であることが多いのです。

 

持っている一番いいものを分け与えても、
けっして十分ではないでしょう。
それでも一番いいものを分け与えなさい。

 

貧しいことは美しいことです。

 

成功について

私たちは成功するために、
ここにいるのではありません。
誠実であるために、
ここにいるのです。

 

成功をすると、
不実な友と、本当の敵を得てしまうことでしょう。
それでも成功しなさい。

 

歳月を費やして作り上げたものが、
一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。
それでも作り続けなさい。

 

神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。
ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。

 

いかにいい仕事をしたかよりも
どれだけ心を込めたかです。

 

平和について

今、この瞬間幸せでいましょう。
それで十分です。
その瞬間、瞬間が、私たちの求めているものすべてであって、
他には何もいらないのです。

 

飽きることなく与え続けてください。
残り物ではいけません。
痛みを感じるまでに、自分が傷つく程に、与え尽くしてください。

 

一切れのパンではなく、
多くの人は愛に、
小さな微笑みに
飢えているのです。

 

この世界は食べ物に対する飢餓よりも、
愛や感謝に対する飢餓の方が大きいのです。

 

平和は微笑みから始まります。

 

まとめ

あなたは、あなたであればいい。

 

\ SNSでシェアしよう! /

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の注目記事を受け取ろう

心に響くマザー・テレサの名言36選

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 奨学金制度の実態!奨学金の支給から返済までの問題点とは!?

  • 高校受験に備える!知っておくべき評価のポイントは?

  • 被害件数1万4151件!いまだに減らない最新の振り込め詐欺(オレオレ詐欺)の手口とは?

  • 脳をリラックスさせる音楽ヘミシンク(バイノーラルビート)の効果とは?

  • エコ検定を受けて環境問題を考えてみる!環境社会検定試験

  • 再就職での履歴書と書き方と面接での注意点について