1. TOP
  2. 恋愛・結婚
  3. 彼の気持ちがわからない…仕草や行動からみる4つの男性心理

彼の気持ちがわからない…仕草や行動からみる4つの男性心理

恋愛・結婚  

男性の気持ちがわからない…
という悩みを持っている女性の方も多いと思います。

恋愛、不倫、離婚など人生の大きな問題にぶつかった時、
男の本音を聞きたいと思うのは当然のことでしょう。

もちろん男性の心理と言っても
その時の男性の行動や立場によって変わるものです。

男性の心理、男の本音を紹介しています。ぜひ参考にして下さい。

嘘をつく男の心理

男性の多くは女性に比べて体裁や外見に強くこだわります。
若い男性ほど、その傾向は強くなると言えるでしょう。

その結果、自分の自慢話ばかりしたり、
見栄を張って自分をよく見せるための嘘をつくことがあります。

「男はこうあるべき」あるいは「男らしく」というという男性心理が無意識のうちに働き、
自分の弱さや欠点を悟られないようにしているのです。

女性が相手を気遣ってつく嘘とは本質的に異なるもので、
自分を守るための嘘と考えれば解りやすいかもしれません。

詐欺師のように悪意を持った嘘ではなので、
男性心理を理解してあげることが問題解決の糸口になるかもしれません。

ただし、なかには嘘をつきまくる男性もいます
。いわゆる「うそつき男」です。

こうした男性の心理の裏には、
自分自身の対する強烈な劣等感や自信のなさが隠れていることが多いと言えるでしょう。

例えば、年齢を偽る男性の心理の裏には、
自分の年齢に対する不安や劣等感があるわけです。

こうした自分を否定する嘘をつくことは決して良いことではありませんし、
ひとつの嘘は雪だるま式にどんどん大きくなっていくだけなのです。

女性を見る男の心理

「男は誰でも浮気や不倫をする生き物」と
思い込んでいる女性の方も多いのではないでしょうか?

しかし、それは大きな間違いです。

全ての男性が浮気や不倫をするわけではありません。
確かに男性の心理には生物学上の「男の性」というものがあって、
彼女と一緒に街を歩いていてもキレイな女性が目も前を通れば見てしまうものです。

あるいは妻や恋人に隠れてグラビアアイドルの写真集を集めているかもしれません。

しかし、人は誰にでも理性や道徳心というものがあります。
浮気や不倫をすれば妻や恋人を裏切ることになり、
友人や社会からの信頼を失うことになるかもしれません。

それは自分自身を傷つけることにもなることを、
ほとんど男性は理解しています。

つまり、男性が浮気や不倫をしてみたいと思っていても、
すべての男性が浮気や不倫という行動をするわけではありません。

心の中で思っていることと、実際の行動に移すことは全く別のものなのです。

このような男性の心理は女性には理解しづらいものかもしれませんが、
全ての男性が浮気や不倫をするわけではないということを覚えておいて下さい。

浮気や不倫をする男性の心理

浮気や不倫をする男性の心理の裏には共通点があると言います。

まず幼少期のトラウマが原因のケース、現在のストレスが原因となっているケールです。

複数の女性と浮気をする男性の多くは
幼少時代の強い孤独感を引きずっていることが多く
他人からの愛情に飢えています。

それは「捨てられたくない」と「いつかは見捨てられる」という2つの不安が混在しているのです。

一人になることに強い恐怖感があり、
浮気や不倫をしても恋人や妻と別れることは考えられません。

こうした男性は、自分をさらけだすことが出来ずパートナーと心から愛を育むことができないのです。

強い愛情を欲しがり続けると同時に、
自分は愛される価値の無い人間だと自分自身を責めてしまっていることもあります。

いつかは見捨てられるという不安が拭い切れなければ、
心の安定を得る事ができないでしょう。

このような男性の心理は「愛している」より「捨てないで欲しい」という感情が強いと言えます。

また、浮気や不倫という行動に移る男性の大部分が
「パートナーからの愛を失った」と感じている時だと言います。

男性は苦しみや悩みといったストレスを感じると、
アルコール、ギャンブル、スポーツ、仕事に没頭することで解決できると短絡的に考えてしまうのですが、
とくに心の傷は根本的な解決になることはありません。

そして心の傷を癒すことができない時、
愛を失ったことが問題なら、
また愛を見つければ問題が解決すると短絡的に考えてしまいます。

浮気や不倫をしてしまう男性の多くが、
心の傷を癒す方法を知らない、または出来ない人なのです。

仕事を辞めたいと感じたときや、
妻の妊娠している時など、
ストレスを感じる男性は浮気や不倫に走る傾向が強くなります。

怒りっぽい男性の心理

怒りっぽい男性はつねに何かに不満を感じイライラしています。
同時に自分は無能で不運な人間と感じていることが少なくありません。
それが解っていても表に出す事がありません。

男性は女性以上にプライドが高く、
自分の自慢話などをして“強さ”をアピールする傾向があります。

「強いこと=男らしい」と思い込んでいるからです。

そして強さのアピールのひとつが怒ることなのです。
こうした男性の心理の裏には自分の弱さを隠そうとしている、
つまり自分の弱さを見られることへの恐怖心があるためです。

だからいつも怒っているのです。

さらに、怒りっぽい男性の心理は自分の弱さを他人に知られることで、
それ以上の恐怖を抱いているようです。

それは他人に自分の弱さを見られたら、
もっと傷つけられる、見捨てられる、あるいは支配される、といった感情です。

人が怒りを感じる時は様々ですが、
感情的な怒りの代表が“自分を否定された時”です。

多くの女性は、自分のパートナーに対し愛する人だからこそ
もっと成長してほしい、魅力ある人間になって欲しいと願うものです。

それは2人の関係が親密になるほど大きくなっていきますが、
女性がアドバイスをしたことで男性は自分を否定されたと思いこみ“怒り”に変わってしまうこともあります。

こうした男性の心理を知ることは、
男女間のトラブルを防ぐことにもなるので、ぜひ覚えておきましょう。

まとめ

男と女は、水と油に例えられることも多く、
基本的には全く違う生き物なんだと考えた方がいいかもしれません。

男性の気持ちが解らないのは当たり前で、
男性も同じように、女性の気持ちが解らないと感じているのです。

男性の気持ちを知ることより、
自分がどうありたいかを考えたほうがいいかもしれませんね。

【復活愛】元カノと復縁したい!別れてしまった元カノもう一度振り向かせる方法とは?

\ SNSでシェアしよう! /

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 【婚活必見】結婚相談所大手10社口コミ比較!

  • 感動を共感させる結婚式スピーチ!!友人代表の例文まとめ

  • ブライダル業界が仕組んだお日柄制度??

  • 別れてしまった恋人と必ず復縁できる方法はあるの?元カレ・元カノとヨリを戻したい人必見!

  • 恋人のウソを引き出すテクニック!

  • 女性が喜ぶほめ方!女性の外見を上手にほめる方法