1. TOP
  2. 都市伝説
  3. カップヌードルが一躍有名になったのは、あの事件が関係していた?

カップヌードルが一躍有名になったのは、あの事件が関係していた?

今や国民食と呼べるほどのカップヌードルですが、
このカップヌードルが今も売れるロングヒット商品になったキッカケが、
ある有名な事件だったという都市伝説があるんです。

その事件というのが、昭和を振り返る時に必ず語られる「浅間山荘事件」!!!

当時のカップヌードルは売れずに大量の在庫を抱えていたそうです。

そこで日清は、倉庫に置いてあっても仕方がないと、
売れ残ったカップヌードルを浅間山荘事件の現場で待機している
警察官のために寄付したというのです。

現在でも大量のニュースフィルムが残っているように、
あの事件は各局が各地からずっと生中継していました。

その時、寒空の下で頑張っている
警察官の手の中にあったのがカップヌードルだったのです。

浅間山荘事件はどの放送局でも中継していた一大事件だったので、
テレビを見ていた人たちの間で
「あれ、何を食べてるの?」となり、一斉に広まったといいます。

これが、思いもよらぬ宣伝となり、
カップヌードルの知名度を一挙に高める事となったといわれています。

このエピソードは都市伝説というより、事実に近いものですね。

また、カップヌードルは支給品ではなく、
警視庁が補食として隊員に定価の半額で頒布したものという説もあります。

しかも、長野や神奈川の隊員には行き渡っていないとか?

なぜなら、警視庁の予算で仕入れ、
警視庁が水を汲んで山に運び、
警視庁のキッチンカーで湯を沸かしたから…

つまり、これは警視庁vs県警の不仲が生んだエピソードとも言われているのです。

アインシュタインが残した予言が現実になったら…

\ SNSでシェアしよう! /

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 坂本龍馬暗殺の真実!?新たな幕末維新史が歴史を大きく覆す!

  • ある企業が急速に売り上げを伸ばした理由が凄かった!

  • 天狗の正体は〇〇〇だった!?

  • 地下鉄にまつわる都市伝説がマジで恐ろしい…

  • アインシュタインからの警告

  • 猫ビョーーーン!胴体が3倍も長いネコって?