今年のクリスマスプレゼントは何にしようか?

今年のクリスマスプレゼントは何にしようか?…そんな事を考える季節になりました。
クリスマスプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にして下さい。
Contents
クリスマスプレゼントの起源
まずはクリスマスの起源についても知っておきましょう。
ヨーロッパでは古来より収穫の感謝を捧げる冬至のお祭りが行われていました。キリスト教が定着してからは、イエス・キリストが12月25日に馬小屋で誕生したお祝いと、以前より伝わるお祭りが融合し、宗教的行事として盛大に祝われて来ました。クリスマスプレゼントの原型は、キリスト教以前に遡ります。
その当時のヨーロッパでは北欧神話やゲルマン神話が信じられ、オーディンがトナカイに乗って家々を巡り、煙突から入ってプレゼントを残していくと言う伝承があります。キリスト教が浸透してもこの伝承は残り、次に聖ニコラウスが登場します。
クリスマスに縁の深いのがサンタクロースですが、サンタの原型は貧しい人に施しを与えた聖ニコラウスとされ、良い子にはプレゼントを、悪い子には炭を残していく言い伝えが現在に引き継がれました。
日本では仏教徒が多い為か、宗教色よりも商業色が強く、キリスト誕生の宗教儀礼よりも家族や友人同士で楽しく過ごすイベントのような扱いです。
しかし、クリスマスプレゼントを贈りあう習慣を持つ方はたくさんいます。毎年、多くの方が工夫を凝らしたプレゼントを準備して、クリスマスのお祝いが賑やかに行われています。
クリスマスの伝統的なプレゼント
クリスマスでよく贈り物にされる伝統的なギフトを紹介しましょう。クリスマスの伝統的なプレゼントは国によって特徴があるようです。
ドイツでは昔から木工細工が有名です。子供たちへのクリスマスプレゼントとして木のおもちゃは定番であり、バレエの題材にもなったくるみ割り人形などは実用も兼ねた人気のギフトです。
シュビップボーゲンという弓形の燭台も人気があります。ドイツのエルツ山地で作られて250年以上の歴史を持ち、一年の無事に感謝を捧げて新年の繁栄を祈願するとして、クリスマス定番のプレゼントになっているようです。
フィンランドではクリスマスの欠かせない装飾品・ヒンメリという麦わらで作ったオーナメントがありますが、日本でも紹介されるや素朴な温かみが魅力だとされ、プレゼントにする方もいます。
それから、スペインではイエス・キリスト誕生を再現した伝統的な飾り・ベレンがありますが、日本でも知られるようになってきています。クリスマスプレゼントにしても良いでしょう。
また、クリスマス伝統料理のプレゼントもおすすめです。イギリスなどでは洋酒やナッツ類、ドライフルーツをふんだんに使ったクリスマスケーキが作られ、クリスマスシーズンには様々なケーキが販売されており、プレゼントにして、歴史ある味を楽しんでもらうのも良いものです。もちろん家族との団欒にもピッタリでしょう。
クリスマスグッズをプレゼント
クリスマスに喜ばれるプレゼントにはクリスマスグッズがあります。インテリアに気を遣う方には最適で、おしゃれな物を選んでみてはいかがでしょう。
クリスマスグッズは飾れる期間が限られるので、短期間しか楽しめないちょっと贅沢なインテリアだと考えて買い控える方もいます。その為に、プレゼントされると余計に嬉しいようです。
また、クリスマスを毎年盛大に祝う方へのプレゼントにもピッタリでしょう。クリスマスの飾り付けにこだわりを持っている方は、年毎にグッズを買い足す事も多く、プレゼントとしてクリスマスグッズを貰うのは自分のコレクションを増やせる事に通じ、とても喜んでくれるようです。
クリスマスグッズにも流行があり、最近は北欧風のシンプルなタイプが人気で、アンティーク調であったり、ロマンティックなイメージのある繊細でデコラティブなデザインも好評です。
おすすめは、クリスマスツリーのオーナメントやサンタの置物です。キャンドルやクリスマスカラーのナプキンといった消耗品も人気があります。特にオーナメントは、増えれば増えるほど見応えのあるクリスマスツリーが作れて、色やデザインなど種類も豊富ですから、プレゼントを選ぶ楽しさも味わえます。
クリスマスに似合うプレゼントラッピン
プレゼントを素敵に見せてくれるがラッピングです。クリスマスに相応しいラッピングで、プレゼントをよりセンス良く、豪華にしてみましょう。
緑はクリスマスツリーに使われる常緑樹のもみの木を表し、永遠の命の象徴として、また神の永遠の愛を意味するとして欠かせない色です。
赤はキリストの血の象徴であり、愛と寛容さを示す色で、この緑と赤はクリスマスカラーの代名詞ですから、プレゼントのラッピングには是非使いたいですね。
更に華やかさを引き立てるゴールドやシルバーも組み合わせて、センス良くまとめましょう。ギフトショップなどでは購入品にラッピングサービスを行うところがほとんどですから、ショップに依頼するのも良いですが、個性を出したいなら自分でトライするのがおすすめです。
クリスマスの時期には豪華なラッピング素材がたくさん販売され、クリスマスの風景が描かれた包装紙やリボン、オーナメントにアートフラワー、ビーズなどいろいろなものがあります。
また、ポインセチアやツリーなどの植物模様も人気があります。プレゼントを準備したらそれらも併せて購入し、ラッピングを楽しみましょう。ラッピングのノウハウを紹介した書籍がいくつもありますから、それらを参考にすればおしゃれな包装が出来ます。
クリスマスにブランド物のプレゼント
クリスマスには憧れブランドのものはいかがでしょうか。上質な素材に高級感漂うデザインのブランドバッグやお財布などは、どなたにも喜ばれるクリスマスプレゼントになります。
有名ブランドのものなら、目上の方やオシャレに敏感な方へのギフトには最適で、贈った方も「センスのある人物」だと評価が上がるかもしれませんよ。プレゼントには、喜んで貰えて質もデザインも確かな物を贈りたいなら、ブランド物がおすすめです。
世界的にも有名なブランドには、エルメスやカルティエ、バーバーリーなどの、長い歴史に裏打ちされた優美なデザインが人気です。また、プレゼントする方が若いのなら、明るいカラーが目を引くデザインに若い年代からの支持も高いコーチなどが良いですね。
クリスマスパーティーに華やかさを印象付けるファッションなら、シャネルなどで選んでプレゼントするのも素敵です。プレゼントする相手が男性ならば、愛用者の多いアルマーニやダンヒルのネクタイも候補に入れておきたいところでしょう。
クリスマスプレゼントには高級時計で知られるロレックスやブルガリ、オメガも大変人気があります。プレゼントに憧れのブランドを手にし、素敵なクリスマスを過ごしませんか。
クリスマスにはグルメなプレゼント
クリスマスにピッタリなプレゼントをお探しなら、美味しい料理やお菓子のプレゼントはいかがでしょうか。クリスマスにはやはり特別なお料理があると嬉しいものですね。パーティの多い時期だけに、きっと喜ばれることうけあいです。
クリスマスと言えば七面鳥の丸焼きに、ローストビーフ、ミートローフ、お菓子類ならブッシュ・ド・ノエル、ジンジャークッキーなどが定番です。ワインやシャンパンなどのアルコールもギフトとして人気があります。これらをクリスマスプレゼントに、あるいは手土産にしてみましょう。
プレゼントにも最適なのが色とりどりのクッキーやチョコレートです。お子さんのいるご家庭へのクリスマスプレゼントに、可愛らしいクリスマスブーツに入れて贈ると雰囲気も華やかになって良いでしょう。
手作りしたお料理を仲間同士の気の置けない持ち寄りパーティに持参して、それぞれ我が家自慢の味を食べ比べるのも面白いですし、レシピ交換してみるのも会話が弾みます。
プレゼントとしてちょっとリッチ感を出したいなら、有名デパートや人気レストランの物を選んでみましょう。有名店ならではの深い味わいが堪能できます。
この時期ならではのグルメな贈り物に、クリスマス料理はとてもおすすめです。
クリスマスには手作りのプレゼント
クリスマスには手作りの贈り物はいかがでしょう。手作りの良さは、作った人の心がこもっている事です。また、プレゼントしたい方の好きな色やデザインが選べますし、体にピッタリとフィットしたサイズに作れる事もメリットで、クリスマスらしい赤や緑、雪の結晶、トナカイ柄などがおすすめです。
プレゼントにピッタリな手編みのマフラーやセーターを作り、寒い時期の素敵なギフトにしてみませんか。
手作りが初めてで、上手く出来るか心配な方には、毛糸や編み棒、説明書が全てセットになった手編みキットが良いでしょう。編み方を写真で詳しく説明しているので、まったくの初心者でも失敗無く編み上げる事が出来ます。
クリスマスプレゼントには手作りのお菓子も喜ばれます。クリスマスだけに食べられる外国のお菓子などを作ってプレゼントすれば、物珍しさも手伝い、みんなで楽しめる美味しいギフトになります。
手作りのクリスマスカードも良いアイデアです。市販のクリスマスカードもいいのですが、似顔絵を描いたりすると個性的なカードが出来上がります。プレゼントに添えれば更に心がこもって、印象深いクリスマスになるでしょう。
他にも手作りの良さを活かし、おしゃれなプレゼントを考えてみませんか。
クリスマスにあったかプレゼント
クリスマスには見るからに暖かそうなスリッパ、ひざ掛けなどの小物や、体を暖かく保ってくれるルームファッションのプレゼントはいかがでしょうか。部屋で過ごす機会が増える冬に、体を暖かくしてくれるグッズは実用性が高く、プレゼントにはピッタリです。
クリスマスを意識したカラー、デザインを選んでも良いですね。
素材はやはり保温性を考えてウールを使ったものや、手入れが簡単なフリースがおすすめで、シックにしたいならレザー素材の物におしゃれ心センス溢れるデザインが見つかるでしょう。
スリッパなどは人気アイテムの1つであり、履きやすいアンクル丈や、ブーツのように足先からふくらはぎまですっぽり包み込むタイプが人気です。
裏地にボアが付いている物やファーをあしらったタイプは女性から好評となっています。
クリスマスのように寒い時期に活躍するショールやポンチョも人気があり、クリスマスの伝統柄であるトナカイ、ツリーなどの模様入りはお子さんからも評判が高いでしょう。
プレゼントすれば女性から喜ばれる物となります。
また、暖かいひざ掛けは寒い時期に欠かせないあったか小物ですから、クリスマスのホームパーティに招待された時などにプレゼントすれば、センスの良い贈り物として場も盛り上がるのではないでしょうか。
クリスマス夫婦でプレゼント交換
クリスマスを夫婦で過ごすなら、プレゼント交換をしてみませんか。一年の働きをお互いに労い、感謝の気持ちを伝え、クリスマスを夫婦水入らずで祝いながら、思い出話を語り合うのも大人のクリスマスの1つの過ごし方です。
普段は忙しくてゆっくり話しもできないカップルには、プレゼントの交換が気持ちの通い合いに役立つ絶好の機会となるでしょう。O.ヘンリーの『賢者の贈り物』に登場する深い思いやりと愛情で結ばれた夫婦になぞらえ、プレゼントを贈り合うのも素敵です。
また、クリスマスプレゼントとして夫婦で旅行に行ったり、記念品を購入してみるのも良いアイデアになります。この時期はボーナスシーズンでもありますから、普段は買えないような高額商品、例えば夫にパソコン、妻には電子レンジといった家電などを贈り合ってみても。
それから、夫婦で時計や同じブランドのマフラーなど、オシャレして出掛ける時に身に付けられる物ををおそろいにして互いのプレゼントにするのは好評のようです。クリスマスプレゼントにはペアジュエリーも人気ですから、夫婦でペアリングなどのアクセサリーもおすすめです。
夫婦で過ごすクリスマスに最適なプレゼントを、じっくりと選んでみてはいかがでしょうか。
クリスマスにインテリアのプレゼント
クリスマスに、センス溢れるインテリアをプレゼントしてみませんか。昨今のインテリアブームによって、こだわりを持つ方が増えているようです。クリスマスに素敵なインテリをプレゼントして、部屋を更にグレードアップしてもらいましょう。
インテリアにこだわりのある方なら、好きなインテリアブランドを聞いておくと良いようです。プレゼントが好みにピッタリ合えば、贈られた方はきっとお気に入りのインテリアとして愛用してくれます。クリスマスらしいアイテムも良いですし、モダンスタイルや人気のアジアンスタイルも良いでしょう。
好みが分からない時には人気ブランドからチョイスしてみませんか。シンプルで上質なデザインであれば大抵のインテリアに合いますから、人気ブランドを中心に探すと選びやすくなります。
プレゼントを人気インテリアショップで選ぶのもお薦めで、全国にチェーンを展開しているショップなどでは、クリスマス商戦に向け厳選したラインアップを敷いているショップも多く、プレゼント選びの参考になります。
口コミやインターネットで評判の良いブランドやショップを探してみると、プレゼント選びのアイデアが沸いてきます。クリスマスに素敵なインテリアをプレゼント出来るように、いろいろな方法で調べてみましょう。
まとめ
クリスマスプレゼントを何にしたらよいか迷った時は、そもそもの起源を考え基本に立ち返ることも大切です。
大切な人の良きサンタクロースになりましょうね。