1. TOP
  2. 教養カルチャー
  3. お金が目的でなかったら、私は何がしたいのか?

お金が目的でなかったら、私は何がしたいのか?

あなたが望んでいることは何か?
あなたがたまらなくしたいことは何か?
どんな状況を望んでいるのか?

例えば・・・私はよく学生の進路相談にのることがある。

学生は「そろそろ卒業なのですが何をしらた良いのかわからないのです」と質問してくる。
そこで私はいつも『もしお金が目的でなかったらキミは何をしたいのか?』と質問している。

「何をしてキミは人生を楽しみたいのか?」

すると面白いことに、今の教育をうけた若者たちは「画家になりたい、詩人になりたい、作家になりたい・・・
でも、それではお金は稼げない」と誰もが口をそろえて言ってくるのだ。

またある学生は「馬に乗ったりしてアウトドアな生活をしたい」という。
私は「キミは乗馬学校で教えたいのか?」「何をしたいのかもっとよく考えなさい」と聞き返す。

ついに何がしたいのかを掘り下げていってそれがわかったら
私は学生に向かって「それをしたらいいそして、お金のことは忘れるんだ」と言っている。

なぜなら、もしあなたが「お金を得ることが最も大事なことだ」と言っているとしたら
あなたは完全に人生を無駄に過ごしていることになるからだ。

生き延びるためにしたくないことをしてお金を稼ぐということをしていれば
それをやり続ける人生になるからだ。

それは実に馬鹿げたことだ!

そんな惨めな状態で長生きするより短い人生でも好きなことをやって過ごしたほうがまだマシだ。

結局のところ、なんでもいい本当に本当にやりたいことをして人生を生きていたら
きっといつの間にかそのことの達人になっているだろう。
それをやり続けるのが達人の在り方だ。

そうしたら、そんなあなたにお金を払う人も出てくることだろう。

だから何も心配することはない。
だれか必ず興味をもつ人が出てくる。
あなたのやっていることに興味を示してくる。

しかし、自分がしたくないことをして人生を過ごすなんて実に馬鹿げたことだ!

自分のしたくないことに人生を費やし
それを子どもたちにまで同じような道を辿るように教え受け継がせているのだ。

だから、自分のやっていることをよく見直すことだ。
もし子どもを育てているのなら、自分と同じような道を歩むよう教育していないかどうか

人は、自分を正当化しようとするために充実した人生を送ろうとしていながら
同じようなやり方で子どもたちを育てているのだ。

まさに吐気がするのにいつまでたっても吐き出せない状態で生きているのだ。
だから、この質問にじっくり取り組むことがとても大切なことになってくるのだ。

「私は何を望んでいるのか?」

by Alan Watts

願掛けの方法!受験祈願、恋愛成就、商売繁盛、宝くじ当選…心から願えば何でも叶う?

\ SNSでシェアしよう! /

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

3xaiストーリーズ |映画・ドラマ・アニメ・漫画の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 脳をリラックスさせる音楽ヘミシンク(バイノーラルビート)の効果とは?

  • 奨学金制度の実態!奨学金の支給から返済までの問題点とは!?

  • 学資保険は本当に必要なのか?子供にかかる教育費を考えておこう

  • 子供に厳しい国になってしまった日本!拡大し続ける「子供の貧困」

  • 都市部の地価は高騰!地方は下降!不動産の売り時はいつがいいのか?

  • 被害件数1万4151件!いまだに減らない最新の振り込め詐欺(オレオレ詐欺)の手口とは?